思いやる日本の美しい人の道
明日の「表ブログ」にエントリーする予定だったのですが、あまりにも「一部の人」向けに作られた内容でしたので、ボツといたしました。
「一部の人」が裏まで見ていたら、ホームページを修正してほしいなぁ(笑)
・・・・・・・・・・以下、ブログエントリー下書き・・・・・・・・・
私は「右」でも「左」でも無いということを前提に・・・(笑)
ずーーっと昔、教育勅語なるモノがありました。
思想によりイロイロな思いもあるでしょうが、「道徳訓」としては間違いは無いと私は思っています。
で、その「道徳訓」の一部ですが
父母に孝に (父母を大切に)
兄弟に友に (兄弟仲良く)
夫婦相和し (夫婦も仲良く)
朋友相信し (友人とは信頼を持つ)
恭倹己れを持し (自分は謙虚にし)
博愛衆に及ぼし (全ての人を平等に愛し)
学を修め 業を習う(勤勉に励む)
などとあります。
さて、ある建設系ソフトウェアを開発・販売している某社(あえて名を秘す・・笑)が、この教育勅語をバックにしたCMを一部地方で展開しています。
心のなかに道がある、守っていきたい道がある、思いやる日本の美しい人の道
という歌と
私たちには大切にしたい道があります、日本の道、人の道
というナレーションも良いセンスをしていると思います。
土建屋さんは「直接的」な表現で訴えることが多いのですが、このようなソフトでセンスの良い表現で「建設業の有益性」を訴えていければ良いですね。
ただ・・・この某社に関し「残念なこと」があります。
最近、ホームページがリニューアルされたのですが、ライブカメラが無くなりました!!
個人的にとても残念です!!
天気の良い日は見に行ってたのになぁ・・・。
(ぜひ、復活を望みます)
ちなみに、どうしても某社のCMを見てみたいという人は・・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=97dX3ABSbdo&feature=player_embedded
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント